お産の必要物品😘産婦人科で勤務してわかった、あったら良かった物

妊娠中

実際にお産で入院した患者さん達が、持って来ている物、無くて困って物、購入を希望した物をリストアップしました😘
娘が何を用意したら良いかわからないと悩んでいます😢
お産で実際に使う物、入院前に用意しておいた方が良い物、赤ちゃんが産まれてからが良い物をお知らせします😘



目次
①常時持っておいた方が良い物
②入院までに準備した方が良い物
③お産の入院時に持って行った方が良い物(ママ用・赤ちゃん用)
④レンタルで良い物
⑤特に準備しなくて良い物

産婦人科で15年以上勤務している看護助手ママ😘

患者さんの笑顔や涙に寄り添って、感じたことを伝えます。

娘たちの不安に寄り添いたくて、情報発信します😘

お産の必要物品

常時、携帯したほうが良い物。

急なアクシデントに備えましょうね😊

 

①常時持っておいた方が良い物(受診や外出時も持っていてね😊)

母子手帳(職場や外出先のアクシデントで受診する事もあるよ)
診察券(かかりつけの病院に問い合わせる時に必要)
健康保険証
ナプキン(大きなサイズが1枚、普通サイズ1枚)
筆記用具(サインしたりメモしたりすることが多いです)
マスク(入院中も使用します)

会社でお腹が張って心配です😨

出血しました😨

水のようなものが流れて破水かも😱

駅で転びました😱

急に受診する時に母子手帳がない、ナプキンが無いなど困りました😨

入院時までに準備した方が良い物

37週までに準備しましょう。

実際には36週で破水等で入院することもあります。

実際に患者さんの声を聞いて作ったリストです😘

・家族に必要なものを持ってきてもらう時に、準備しておくと安心😊パパはわからないから😅

ナプキン(夜用の大きなサイズ・通常サイズ)出血や破水に対応するために
産褥ショーツ(数枚あると安心)病院で準備されていても持参した方が良いよ🤗
授乳用ブラジャー(入院中に母乳が出るようになると、服を濡らしたりするのであると安心)
母乳パット(母乳が漏れてきた時に必要)
清浄綿(傷を拭いたり、授乳時に乳首を拭いたりします)23箱あれば良いと思います。
洗面道具(歯ブラシ、タオル)410日分
化粧品(メイク落とし、化粧水、クリーム、リップクリーム)入院になった時用に410日分
お金(数千円と自販用小銭)とりあえず必要なものを購入するため
スマホの充電器(現在は病院内でもスマホが使用可能。長いタイプが便利)家族に連絡するために
コンタクトレンズの保存容器(使い捨ての場合は良いが、病院ではコンタクトレンズは外します)
ネイルのリムーバー(病院ではネイルは禁止です。指に酸素飽和度の測定装置を付けたり、爪の色を確認したりします。)
😅ジェルネイルが取れなくて困りました
トコちゃんベルト(産後すぐに助産師さんが着けてくれるので、持ってた方が良いです🤗
着圧ソックス(無痛分娩時は必要ですし、むくんだ時に使用します)
レギンス(産後、寒い時にあると便利です)
爪切り(大人用。赤ちゃん用は病院でかしてくれます)
ゼリー飲料(食事が食べられない時に便利)
ストロー(ペットボトルに付けられる蓋付きのもの)分娩中に使用するので1個あれば良い

無くて困った。

買いたくても、病院では買えなかった。

病院のは割高だった。

赤ちゃん用(肌に触れるものは1度水洗いしておきましょう)

洋服と下着(退院時の物1セット。また洗い替えも考え5セット程あれば安心ですが、洗濯がすぐ出来ない時は多めに準備して😊赤ちゃんは吐いたり、オモラシしたり直ぐ汚します😅
オムツ(新生児用)120枚前後使用すると考え1週間分ほどあると良いと思います。サイズが合わないこともあるから1パックあれば良いと思います😅
おくるみ(ブランケットやバスタオルでも大丈夫です😊)
哺乳瓶(赤ちゃんによって適している乳首があるので、取りあえす1セットあれば良いです)
   (病院で購入したり、ネットで購入できるので大丈夫)
哺乳瓶の消毒セット(容器やミルトンなど)
アレルギー用粉ミルク(取りあえす1箱)母乳だけで大丈夫な場合もありますが、多くのママの母乳はまだ少ないので用意してると安心です
お尻拭き(すぐにウンチしちゃいます😅)カット綿にベビー用乳液を薄めて湿らせて使用しても良いです
ベビー用爪切り(薄い爪なのでハサミの形をしています)
ガーゼ(授乳用のハンカチサイズ10枚ほど・お風呂用のフェイスタオルサイズ23枚)
入浴用石鹸(ベビー用のものを用意。退院したらすぐに使うからね😊)
ベビー用オイル(小さいものが1個あれば大丈夫です。)お尻を刺激する時にも使用
ベビー用綿棒(鼻くそを取ったり、お尻を刺激したりするときに使用します)
ベビー布団(ベビー専用の物の方が、硬さや使いやすさや安全性に適していると思います)
チャイルドシート(新生児でも退院時に必要です。レンタルでも良いです😘
抱っこ紐(赤ちゃんをくるみ、ママの体にフィットするもの)赤ちゃんはママにくっ付いていた方が安心するからね😘
授乳クッション(種類が多いので、病院で使用してみてから検討した方が良いよ🤗赤ちゃんの大きさも影響するし、赤ちゃんに合う授乳スタイルも色々なので)

 

 

 

赤ちゃんがいると買い物に行きずらい😫

新生児は授乳間隔が短いので、ママは自由に動けない😅

無いと困るものを準備しておきたい😊

③お産の入院時持って行った方が良いもの

入院時に持って行った方が良い物のリスト。

病院で購入できるもののあるので最低限でOK😊

病院で使用してみてから、購入を検討した方がよ物もあるよ😊

ママ用

・急な痛みや、夜間の破水等落ち着いて準備ができないので、必要物品をスーツケースや鞄1つにまとめておくと良いです
病院でもお産セットが用意されていますが最低限の量なので、予備としてあると安心です
😅よく、患者さんにナプキンを売ってますかと聞かれるので、有りますが自宅の物でも大丈夫ですよと答えます

ナプキン(夜用の大きなサイズ、普通サイズ)各1パック。出血が多い時や、出血が少なくなった時用に必要
産褥ショーツ(数枚あると安心)病院で準備されていても持参した方が良いよ🤗洗濯して病室に干している患者さんもよくいます😉
授乳用ブラジャー(入院中に母乳が出るようになると、服を濡らしたりするのであると安心)
母乳パット(母乳が漏れてきた時に必要)
清浄綿(傷を拭いたり、授乳時に乳首を拭いたりします)1箱あれば良いと思います。
洗面道具(病院で用意している場合もありますが少量タイプです。歯間ブラシや特殊なものは持参してね)
着圧ソックス(浮腫んだ時、無痛分娩の時に必要)
タオル23枚あれば安心)
(自分の枕でないと寝れない人は持って行ったほうが良いかも)
クッション・抱き枕(必要な人は持参してもOK。荷物になるし、汚れるのは覚悟してね)
トコちゃんベルト(お産後、すぐに助産師さんが付けてくれますよ🤗)
化粧品(アレルギー等あるので、病院では用意していない。メイク落とし、リップクリームがあると良い。パックしてるママも多いよ😉)
😅ネイルはダメよ
😅コンタクトレンズもダメよ
お金(数千円と自販機で飲み物を買うくらいの小銭)小腹が空いてお菓子や菓子パンを買う人もいます😘
時計(陣痛の間隔や、授乳の間隔を知るのにあると便利)
筆記用具(メモしたりサインしたりすることが多いです)
スマホの充電器(スマホが使用可能か病院に確認は必要です。長いものがおすすめ。非常用電源を利用したらダメよ😅
スマホスタンド(授乳しながら話すときに便利)最近は持参する人が多いです😉
退院時の洋服・下着(入院時と同じ服でも良いが、破水や出血で汚れることもあります)
靴下(足元が寒い時にあると便利)
ストロー(ペットボトルに付けられる物)分娩台上で飲む時に便利
経口補水液・飲み物(オーエスンなど病院で購入してもOK)水分は意識して摂取してね
ドライヤー(個室ならあった方が便利。部屋で使用が禁止な病院もある)
髪ゴム(髪の長いママには必要)
レギンス(寒い時や病衣が短い場合も便利)
セリー飲料・お菓子(分娩中に食事が食べられないときや、小腹が空いた時にあると嬉しい)

赤ちゃん用

赤ちゃんの物は、入院中は病院で貸出してくれたり、プレゼントしてくれます😘

退院時に必要なものを準備してね😊

退院時の服と下着(ドレスで無くてもOK😉靴下はいらないです😉帽子はどちらでも)
抱っこ紐(赤ちゃんを包み込むようなものが、赤ちゃんが安心するね🤗)無くても大丈夫です
おくるみ(寒い時もあるので、おくるみになるタオルやブランケットがあると安心です)

④レンタルで良い物
ベビーベッド(使用する時が限られ、片付ける時にかさばる😅
ベビースケール(母乳量を知りたい時に使用しますが、2人目からは借りませんでした)
A型ベビーカーB型に比べ大きく持ち運びに不便なので、長くは使用しない)
乳幼児用チャイルドシート(使用期間が短い。6歳まで使用できるものを後で購入した方が良いよ😊
ベビーバス(使用期間が1ヶ月ほどで、かさばる。ビニールプールタイプなら良いかもね🤗

⑤特に準備しなくても良い物
粉ミルク(
アレルギー用やこだわりミルクがあるなら、入院中から使用するために準備する
病院で慣れたミルクが最初は良いと思います。病院で購入したり、同じものを退院後に購入すれば大丈夫😘
ハイローチェア(退院してから考えても良いです😊
洋服(サイズに個人差があるので、あまり前もって買わない方が良いよ)
搾乳機(病院で使用してから、必要なら購入かレンタルしても大丈夫。)
円座(病院で用意してある。貸出ししてくれることもあるので、確認してみてね😘

大型キャスターバッグを置いて開くスペースは、病院には無いと考えて。

退院時に必要なものは、入院中に持って来てもらうことは出来ます。

入院中は病院のものを貸して貰えば大丈夫😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました