分娩後のママの不安に答えます😘10,000人以上のママ達に寄り添い15年
入院後、出産後の具体的なスケジュールをお話しします😘
痛み、疲労、睡眠不足の状態で、忙しい赤ちゃんのお世話が始まります😅
赤ちゃんが無事に産まれ、可愛くて感動で泣いてしまいますが、ママはヘトヘトです😅
睡眠不足も重なり、産後がこんなに大変だとは思わなかったとママたちは言います😅
あなたの参考になれば幸いです😘
プロフィール
産婦人科に看護助手として勤めて15年
10,000人以上のママ達に、入院から退院まで昼に夜に寄り添ってきました😊
秘密のベールに包まれた産婦人科の事、これから母になる娘達に伝えておきたい事をお話ます😘
自分で選択できるお産のために😊
目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1、分娩後スケジュール
2、帝王切開後スケジュール
1、分娩後スケジュール
赤ちゃん誕生🥰
私、頑張ったわ〜🎉
ママの胸に抱っこします
臍帯を切って、クリップで止めます
赤ちゃんは一旦、新生児室へ
赤ちゃんは呼吸、体温、身長、体重等の計測、臍の緒の処理等を行います
体調が悪い時はクベース管理、または搬送します😭
元気な時はママに抱っこしてもらいます🥰
胎盤を出します
臍帯を引き、お腹をマッサージしながら引き出します
まれに胎盤が出ない時もあり、時間がかかる時もあります
胎盤用手剥離が行われることもあります
会陰切開や切れてしまったところを、縫う処置を行います
点滴で子宮収縮の薬を投与します
収縮が悪いと弛緩出血の危険も😱
産後すぐに起こると時と数日後に起こる時もあり、大量の出血で驚いてしまいます😱
傷口を助産師さんが綺麗にしてくれて、パットと下着を付けてくれます
出産から1時間後、子宮の収縮状態と出血量や血圧、熱、脈拍等を確認します
出産から2時間後、1時間後と同じ確認をし、問題がなければ病室に帰ります
出血が多い場合や、血圧が高い等の心配な場合は、あと1〜2時間、分娩室で様子観察します
出産から3時間後、1時間後と同じ確認をし、トイレ歩行等を行い自尿の確認をします
産後に尿意が感じられない時や、排尿が出来ない等のトラブルもありますが
ほとんどの場合、数時間から数日で改善しますよ
トコちゃんベルトは希望すると助産師さんが装着してくれますよ😉
出産当日は、ママの希望がない場合は新生児室で赤ちゃんを預かります
完全母乳を希望し同室したママは、ヘトヘトになっていたっけなあ😅
無理しないでも良いと思います、ママは自分の希望はちゃんと伝えましょうね😘
前回、完全母乳の産院で辛かったから、病院を変えたと話すママもいます😅
翌朝
早朝にバイタルサインの確認と子宮の収縮状態や出血量、自尿の有無や、ママの精神状況を確認にします
採血(医師の指示がある時)
お尻が痛い時は円座クッションを使用してね😅
柔らかいものより硬いものが、傷口が浮くので痛くないですよ😉
朝食
🅰️
シャワー(バイタルサインに異常がない場合)
母子同室開始(赤ちゃんとママの状態を確認後)
赤ちゃんを新生児室に迎えに行く
ベビーコットで病室へ
赤ちゃんが泣き出したら、担当の看護師さんと一緒にお世話開始
抱っこの仕方
おむつ替え方
母乳のあげ方
ゲップのさせ方
ミルクの作り方・あげ方
着替えのさせ方
などなど・・・😅
夜間によくあるナースコール
赤ちゃんが泣き止まないんです
赤ちゃんが吐いたんです
赤ちゃんがお漏らししました
赤ちゃんの洋服が汚れました
赤ちゃんがひゃっくりしています
😅ママも泣いてます
昼間はよく寝る赤ちゃんも、夜はなかなか寝ないことがあります
ママが泣いて、赤ちゃんを新生児室に預かることもあります😅
昼間でも、赤ちゃんと一緒に寝ないと、疲れちゃいますよ😘
動画撮ったり、LINEで家族と話したり、寝てる赤ちゃんを眺めたり😅程々に
入院中は、診察や沐浴指導、調乳指導等のスケジュールで忙しいです
母乳は、産後いきなりは出ませんよ😘
出ないおっぱいを赤ちゃんが頑張って吸うことで、出るようになります
出ないおっぱいを怒って泣く赤ちゃんもいるよ😅頑張れママ😘
赤ちゃんの吸啜力(きゅうてつ)は強くて、乳首が切れることもあります😱
ニップルシールドを使用したり、搾乳器を使用したりして対応しています
沐浴指導は赤ちゃんが大泣きして、大変な時もあります
お風呂の後に授乳してお腹が満たされると、赤ちゃんがよく寝ますね😘
毎日、いろんなことがあり、ママも赤ちゃんも一年生で大変ですが、看護師さんや家族に助けてもらいながら、新生児育児を楽しんでもらいたいなぁ☺️
赤ちゃんはママを選んで生まれてきたんだから、頑張りすぎないで一緒に楽しんでね😘
🅰️
4〜5日で退院です
おめでとうございます💕
2、帝王切開後スケジュール
オペ0日
赤ちゃん誕生🥰赤ちゃんの顔をちょっと対面してから、ママは麻酔でおやすみなさい
オペ開始から赤ちゃん誕生までの時間より、縫合する時間の方が長いです
「はい!終わりましたよ!ママさん!起きて!」と声をかけられ起こされます😅
オペは終わって意識はありますが、下半身は感覚がない状態です
身体は裸で布がかけられた状態です
普通に会話はできますよ
身体を綺麗に清拭しながら、パット、下着、病衣を着ます
左右にコロコロとされながら着ます
赤ちゃんと会います😘抱っこしたりできますよ
パパの待つ病室へ帰ります
心電図モニターや酸素マスクを付けて、尿道カテーテルを留置して、
電気毛布で温められたベッドで横になります
パパとゆっくりお話しして大丈夫です😊喜びを分かち合ってね😘
15分、30分、1時間の間隔で看護師が熱や心電図、血圧、尿量、痛み等の確認をします
自分で痛み止めの薬を追加することができる、スイッチがあるんですよ
足には着圧ソックスとフットポンプが付いて動いています
寝にくいけれど、血栓予防だから我慢してね😊
頭は30度程度高くして、呼吸を楽にします
今夜は、ゆっくりおやすみなさい😊
一晩中、看護師の訪室、状態確認は続きます😅
翌朝オペ1日
朝食、経口補水液を飲むことができます
医師によって、飲水可能なタイミングが違うのですが😅ママは喉がカラカラです
氷を口に含む時もありますね
昼食からお粥と消化の良い食事が始まります
麻酔の留置は続いています
赤ちゃんを連れてきてくれて、ママは抱っこします
早く元気になって、赤ちゃんをいっぱい抱っこしたいですね🥰
清拭で身体を拭いてくれます😘トッテモ気持ちいいけど、動くと痛い😅
午後には歩いてトイレへ😅結構痛い😱
腹筋は使わずに、手の力とベッドのギャッジアップを利用して動いてね😘
とても動けないママもいて、尿道カテーテルを付けた状態で更に1日いることもあります
スパルタだけど、頑張って動いてください😊子宮の収縮を促し、血栓予防のためにも動かないと!
オペ2日
ゆっくり動きながら、過ごします
新生児室の赤ちゃんに会いに行ったり
診察に行ったり
麻酔の留置は終了です
点滴台を杖代わりに使って歩いているママもいますよ😘
オペ3日
朝からシャワーを浴びれます
分娩停止で帝王切開になったママは5〜7日ぶりなんて事もあります
体は毎日の清拭でサッパリしますが、髪の毛はシャンプーしないとネ〜😅
今日は、待ちに待った赤ちゃんと同室開始😘
血圧が高い時、貧血がひどい時、痛みがひどい時等、延期されることもあります😢
同室後は「分娩」のママと同じです
🅰️〜🅰️
5〜8日で退院です
退院が近くなると、分娩のママと帝王切開のママの動きに差はないですよ😘
病気でオペしたのではないので、回復はとても早いと思います
でも無理しないで、赤ちゃんを新生児室に預かってもらい休むこともできますよ😘
まずは、ママが元気にならないとね🥰
これから何十年も一緒なんだから、無理して育児が辛くなってしまう方が心配です😘
まとめ
退院までの数日間で、覚えたい事、練習したい事、沢山あります😊
忘れないで欲しい事は、赤ちゃんも意志がある個性的な1人の人間だという事実です🥰
お人形ではないので、新生児でも意思表示はします😅
ママがクタクタになってしまうこともあります😅
寝ながらニコーって笑うこともあります🥰
ママも赤ちゃんも1年生だから、焦らないで育児を楽しみましょうね😘
産後はママの体調も戻ってないし、ホルモンのバランスも崩れているから、悲しくなったり心配になったりするのは当たり前😊
退院の時にパパによくお願いします「ママは24時間、赤ちゃんと一緒で、辛くなっしまうことがあります😊パパが少しでも抱っこしてくれたり、ミルクをあげたり、おむつを変えたりして助けてくれると、本当に嬉しいんですよ😘ママをよろしくお願いしますネ😊」「ママも、皆に助けてもらってね😊心配なことがあったら、夜間でも電話して大丈夫だからね😉」
コメント